いかにして人物となるか―先哲に学ぶ「器量」を大きくする生き方
カテゴリ : | 書籍 - 自己啓発 |
---|---|
著者 : | 伊與田 覺 |
ISBN : | 978-4884749903 |
原作地域: | 日本 |
原作言葉 : | 日本語 |
出版日付: | 2013 |
公布者: |
ファイルにこの書籍を追加する |
内容
孔子、王陽明、中江藤樹。三哲はいかにして自分を磨いたか。
著者略歴
伊與田/覺
大正5年高知県に生まれる。学生時代から安岡正篤氏に師事。昭和15年青少年の学塾・有源舎発足。21年太平思想研究所を設立。28年大学生の精神道場有源学院を創立。32年関西師友協会設立に参与し理事・事務局長に就任。その教学道場として44年には財団法人成人教学研修所の設立に携わり、常務理事、所長に就任。62年論語普及会を設立し、学監として論語精神の昂揚に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大正5年高知県に生まれる。学生時代から安岡正篤氏に師事。昭和15年青少年の学塾・有源舎発足。21年太平思想研究所を設立。28年大学生の精神道場有源学院を創立。32年関西師友協会設立に参与し理事・事務局長に就任。その教学道場として44年には財団法人成人教学研修所の設立に携わり、常務理事、所長に就任。62年論語普及会を設立し、学監として論語精神の昂揚に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
その他関連書籍: